KAKI
KAKI

資産運用と薬剤師とブログで生きているKAKIです

「KAKI blog」では、薬局を経営している現役薬剤師が、

「資産運用をして楽しく生きる方法」を分かりやすく解説します

今日が人生で一番若い日です

ぜひ一緒に人生を楽しんでいきましょう!

 カテゴリー

資産形成

【習慣】お金持ち共通の習慣をマネしよう!行動が変われば人生が変わる【富の源泉】

kaki

「お金持ちにはどうやったらなれるの?」

あなたも含め、誰もが一度は考えた事があるのではないでしょうか?

私も同じことを考え、お金持ちの本や講演会、セミナーなどに投資してきました。

お金持ちには、投資でお金持ちになった人もいれば、事業でお金持ちになった人、資産を受け継いだ人もいます。

一発屋のように、一時的にはお金持ちになったけど、その状態が続かず破産してしまった人もいます。

では、破産する人もいれば、お金持ちのままでいられる人もいる中で、、、

・なぜお金持ちのままでいられるのか?
・何か特別な習慣があるのだろうか?
・お金持ちに共通する習慣をマネできれば、お金持ちに近づけるのではないか?

そこで今回は、私が多くのお金持ちに触れた中で感じた「お金持ちに共通する習慣11選」を紹介したいと思います。

あなたが「お金持ちを目指す」なかで、これが一つの答えになるかもしれません。

この記事から、一人でも多くの人の考え方・行動が変わって、より良い人生を送ってくれる人が増えると嬉しいです^ ^

自己投資を怠らない!自分こそが「最大の資本」だから

日本人の平均年収である約430万円というのは、資産1.5億円を年利3%で運用した時と、同じ資産価値があります。(年利3%は安定的に運用しようとした時の数値です。)

これは、「年収430万円の生活水準」と、「資産1.5億円を年利3%で運用しているニートの生活水準」は、「同じ!!」ということを意味しています。

資産価値

年収430万円の価値=資産1.5億円を年利3%で運用できた時

つまり、自分が働いて年収430万円稼ぐということは、資産1.5億円の資産価値があるということです。

もう一つ、年収800万円を稼ぐということを考えてみましょう。

年収800万円を稼ぐというのは、資産2.6億円を年利3%で運用した時と、同じ資産価値になります。

ではここで、年収800万円を目指すのと、資産2.6億円作って配当や利子で暮らすのを目指すのと、どちらが実現可能でしょうか?

もちろん、年収800万円ですよね^ ^

「自分が最大の資本」ということを認識している人は、自己投資を怠りません!

言い換えれば、自分の価値を高め続ければ、確実に資産が増えていく!ということでもあります。

自己投資の価値を認識して、良い花が咲くように、肥料やお水をちゃんと与えていきましょう!

お金に変な思い込みは持たない!お金は「中立」だから

お金は中立で、ただの道具です。お金自体にキレイなお金、汚いお金というものはありません。

汚い稼ぎ方はあるが、お金自体は汚くない。(もちろん、手垢などの汚さはありますけどねw)結局は、お金を扱う人次第で、キレイか汚いのかは変わります。

なので、お金は汚いものだ、お金は醜いものだ、という「思い込み」を捨てましょう!

お金持ちになりたいというアクセルと、お金持ちになってはいけないというブレーキを、同時に踏んでいたのでは、前に進まないですからね。

もし最近あなたが、「良いお金の稼ぎ方ができた!」、「もっとこれを大きくしたい!」と感じた取引があれば、それはあなたの心のブレーキにならない取引です。ぜひその取引を深めていきましょう!

あなたにとっての「いい稼ぎ方」が分かれば、あとはアクセルを強く踏んでいくだけですからね^ ^

真似ることが何よりも近道!1番になる方法は1番の人が知っているから

1番になる方法は、1番の人が知っています。

1番になる方法を知るには、1番の人に聞くのが早いです。

ということは、1番になりたければ、1番の真似をすることが、何よりも近道になります。

実は、考えたら当たり前のことなのに、なぜかみんなやらない。オリジナリティがある方が良いと考えてしまい、真似ることが苦手な人もいます。

そして、僕たちは絶対に1番を目指す必要はありませんよね。その世界の100番でも実はとっても凄い!ってことも十分ありますよね。

100番になりたければ、初めから「100番の人を探して、100番の人の真似をすれば良い」という答えを出すことができます。

あとはそれをひたすら真似すれば、100番に近づける!ということです。

お金持ちは、まず自分のレベルに合った目標となる人を見つけ、その人をひたすら分析して「真似る」。

子供は親の言葉を真似て、言葉を覚えていきますよね。それと同じです。初めからオリジナリティを出そうとすることは、実はとても非効率です。

お金持ちは、「真似ることが近道だと知っていて、真似ることがとても上手!」ということです^ ^

「好き・得意」で一点突破!抜き出るために、嫌いなことは任せる

お金持ちは、何かの分野でその他大勢から抜き出た存在の人が多いです。

限られた人生、限られた時間の中で、その他大勢から抜き出るためには、「好き・得意」なことに集中して、一点突破することが鉄則です!

平均的なことしか出来なければ、もちろん平均的な人になってしまいます。

そして、苦手なことにいくらエネルギーを注いでも、時間もかかるし、やっていて楽しくないし、上達も遅いし、コスパが非常に悪いです。

逆に、好き・得意なことは、とにかくやっていて楽しいし、上達も早いし、何時間やっても苦にならないし、どんどんレベルアップできます!

好き・得意なことのメリット

🟠とにかく楽しい!
🟠上達が早い!
🟠何時間やっても苦にならない!

好き・得意なことをやれば、どんどんレベルアップできそうですよね^ ^

でも、普段の生活をしていて、好き・得意なことばっかり出来るわけではないです。嫌いなこともしなくちゃいけないですよね。

嫌いなこともしないといけないので、そこに時間を取られて、好き・得意なことをする時間が少なくなってしまいます。

なので、好き・得意なことをする時間を生み出すために、嫌いなことは、人に任せないといけません!

任せたいけど、やっぱり目先のお金が気になって、ついつい自分でやってしまいがちです。でも、あなたがお金持ちになりたければ、嫌いなことなんてやっている時間はありません!

「札束に火をつけて」、嫌いなことは人に任せて、好き・得意なことに一点集中・一点突破していきましょう!

それが、その他大勢から抜き出るた目の、お金持ちになるための「絶対条件」です!

最速で失敗を繰り返すことが、最速で成功する近道!チャレンジしてる証拠だから

自転車をどうやって乗れるようになったか、覚えていますか?

何度も転んで、それでもチャレンジして少しずつ乗れるようになりましたよね^ ^

子供の頃はそれが普通だったのですが、だんだん大人になると失敗を恐れるようになってしまいます。失敗した時のことを考えてしまい、新しいことにチャレンジ出来なくなってしまっています。

失敗しないというのは、チャレンジしていないということです。だから、同じことばかりを繰り返してしまうので、成長が遅くなってしまうんです。

もちろん、何でも無鉄砲にチャレンジすれば良いというものではありません。「適正なリスク」を考えて、再起不能にならないようにしなければいけません

なのでお金持ちは、転んでも何度でも立ち上がれるような、小さなチャレンジを沢山しています!

「例えこのチャレンジ(事業)が失敗しても、許容範囲の損失に抑え、また出直して別の事業をやる」といったように。

子供の頃、あなたも沢山のチャレンジをしていたと思います。ぜひ一度その頃を思い返して、今できる小さなチャレンジから始めてみましょう!

自転車の車輪と同じように、一度動き出すとあとは自然と動き出しますので^ ^

適正なリスクを取れ。無傷でいるな、致命傷は負うな

ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集(著:石角完爾)「難破船と3人の乗客」を紹介します。

ある時、帆船が嵐に遭って難破した。
流れ着いたのは、フルーツのたわわに実る島であった。
船はその島で修理を済ませてから出航することになった。
乗客は三人いた。

一人の乗客は、いつ修理が終わって船が出てしまうかわからないので、取り残されたら大変だと、船から降りなかった。
嵐に遭い、何日も空腹だったが、船が出てしまう心配のほうが先にたち、それは我慢することにした。

もう一人の乗客は、島に降りたが、船が見える範囲内でフルーツを食べ、船の修理が終わる様子を見て、急いで船に戻って来た。
たらふくは食べられなかったが、 なんとか空腹を満たし、フルーツで水分補給もできた。

もう一人の乗客は、そんな簡単には船の修理はできないと思い、島の中まで入ってフルーツをたらふく食べた。
船は見えなかったが、まだ大丈夫と次から次へとフルーツを食べた。
お腹いっぱいになって戻って来たら、船は出港した後で、島に取り残されてしまった。

まったく船を降りなかった乗客は、その後の航海に耐え切れず死んでしまった。
島に残された乗客も、無人島から脱出できず、そこで一生を終わった。

この小話しのポイントは、「適正なリスク」についてです。

船から降りなかった人は、島に取り残されてしまうという「リスクを取らなかった」ため、その後の後悔で死んでしまった。

船が見えない島の中まで入った人は、船に乗れない場所まで行ってしまうという「リスクを取りすぎて」しまい、脱出できなくなってしまった。

船から降りて、船が見える範囲内でフルーツを食べた人は、「適正なリスク」を取ったので、空腹もなんとか満たされ、出港にも間に合い、無人島から無事脱出できた。

この小話しと同様、成功者は「リスクを取らずに成功できることはない!」ということを知っているので、無傷でいることを嫌います

でも、築き上げた資産を台無しにすること、「致命傷を負うことはもっと嫌」です。「一発逆転」とか笑

だから、常に新しい「かすり傷を負う状態を好む」わけです。常にかすり傷がないかと探しています。かすり傷を負う状態こそが、成功に近づくことを知っているからです。

「最速で失敗を繰り返す」とも繋がりますが、「致命傷を負わず、適正なリスクを取って、常にかすり傷を負いながらチャレンジすること」を意識していきましょう!

ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集(著:石角完爾)

ノーペイン・ノーゲイン!最初は相手の儲けを優先しろ!

ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集(著:石角完爾)「魔法のザクロ」を紹介します。

あるところに仲良しの三人兄弟が住んでいた。

兄弟がそれぞれ成人に達したので、10年間各地で修行をすることにした。一人は東に、一人は西に、一人は南に旅 立った。
兄弟たちは旅立ちの前に誓い合った。

また10年後にこの家で会おう、そして、それぞれの10年間に自分が見つけたもっとも不思議なものを持ってくることにしよう。

一番上の兄は東に行き、ある旅人から世界の隅々まで見える不思議なガラスのコップを買った。
このコップから世の中を見渡すと本当に世界の隅々まで見えるのである。
長兄は、他の兄弟がどんなものを持ってくるかわからないが、これこそが 世界で最も不思議なものに違いないと心の中で確信した。

二番目の兄は西に行った。そしてある町で絨毯(じゅうたん)売りに会った。
絨毯売りにその絨毯はいくらかと聞くと、不思議なことに指差した絨毯がモソモソと勝手に動き出した。
二番目の兄は大変驚いて、絨毯売りに尋ねた。
「何だ、この絨毯の下にネズミでもいるのではないか」
すると絨毯売りは鼻を膨らませてこう切り返した。
「とんでもない、この絨毯は生き物です。空高く飛んで行くことができるのです。
これに乗ればどこでも鳥より速く飛んで行くことができます。
今お買いにならない とすぐ売れてしまいますよ」
そこで二番目の兄は、この空飛ぶ絨毯こそ世界で最も不思議なものだと思い、大金をはたいてその絨毯を買った。
間違いなくこれで他の兄弟たちよりも抜きん出たに違いないと確信した。

一番下の弟は南に行った。
どんどん南に行くと、不思議な森に出くわした。
その 森の中をずんずん入って行くと、一本の不思議なザクロの木が立っていた。
何が不思議かというと、そのザクロの木には花はいっぱい付いているのに、実は一つしか生っていない。
しかもその実は真っ赤に熟れているのに、たった一つだけなのだ。
不思議に思ってそのザクロの実を取ろうと手を差し出すと、てのひらにポタッと落ちてきた。

するとまた不思議なことが起こった。
咲いていた花の一つが急に真っ赤な熟れたザクロの実に変わったのである。
「うん、これこそ世界で最も不思議なものだ。この木を持って帰ろう」
そう思ったとたんに、なんとザクロの木はパッと消えてなくなってしまった。
はっとして手の中を見ると、ザクロの実は消えずに残っている。
一番下の弟は、このザクロの実こそ不思議なものだと確信し、10年後に再会を誓った家に戻ってきた。
三人の兄弟は、それぞれ持って帰ったものを互いに見せ合った。

世界の隅々まで見渡せるガラスのコップで見ると、なんとある国のお姫様が重病でベッドに寝ている姿が映った。
傍で王様が嘆いている。「誰か治してくれる者は いないか、早く治してくれる者はいないか。どんな医者を頼んでもこの娘は回復しない。早くしないと死んでしまいそうだ」と嘆いている。

これを聞いた三兄弟は、急いで行こうと、魔法の絨毯に乗ってお姫様の元に飛んで行った。

そして一番下の弟が、これを食べればお姫様の病気がきっと良くなるに違いないと、ザクロの実を半分に割りお姫様に差し出した。

一口、二口、お姫様が 食べると、顔に精気が戻り、それまで歩くこともできなかったお姫様が力強く立ち上がることができた。

王様は感激し、三人兄弟にこう申し渡した。
「お前たち三人のおかげで姫が重病から回復した。三人の兄弟の誰でも、姫と結婚してよい。三人で話し合って誰が結婚するか決めなさい」

すると、姫が「私に質問させてください」と割って入った。

まず一番上の兄に姫が聞いた。
「あなたは、世界の隅々が見渡せるガラスのコップで私の重病を発見してくださいました。その望遠鏡のようなコップは今でも元のままですか?」
一番上の兄「はい、全く元のままです」

姫「二番目のお兄様、あなたは魔法の絨毯に乗って私のところにいち早く駆けつけてくれましたが、その絨毯は今でも空を飛べますか?」
二番目の兄「はい、全く元のままで何も傷ついていませんし、空を飛べます」

姫「さて三番目の弟、あなたは私にザクロの実を食べさせて病気を治してく れました。そのザクロの実は以前と違いますか?」
一番下の弟「はい、お姫様に半分差し上げましたので、今は半分しかありません」

そこで姫は高らかに宣言した。
「私は、この一番下の弟と結婚します。彼は私のために大切なザクロを半分失ったのですから」

この小話しのポイントは、「ノーペイン・ノーゲイン(No pain, no gain.)」(犠牲なくして成功なし)」です!

何の見返りもないのに、全力で協力してくれるような人には、何か報(むく)いてあげたい!何かお返ししたい!と思うものです。

最初から儲けたい!と考える人は多いですが、稼げる人ほど「最初は相手に儲けさせてあげよう」と考えるものです。

相手を優先できる人にしか、良い話しはこないものです。自分よりも、「相手の利益」をまず優先した取引をしていきましょう!もちろん適正なリスクでね^ ^

ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集(著:石角完爾)

理想の関係「三方良し」を増やせ!売り手良し・買い手良し・世間良し!

先程の「ノーペイン・ノーゲイン」の話しから、「相手を優先する」というのは重要な考え方なのですが、「自分が犠牲になり続ける」ことはやっちゃダメです!

売り手と買い手、どちらかが犠牲になり続ける商売には、未来がありません!どちらかが、必ずいなくなってしまいますよね^ ^;

資金が無くなって倒産してしまったり、もっと良い取引先を見つけて、いなくなってしまったりします。

理想の商売は「三方良し」! 三方とは、「売り手」・「買い手」・「世間」のことです。

売り手と買い手がともに満足し、また社会貢献もできるのがよい商売である、という「 近江商人」の心得です。

最初は「ノーペイン・ノーゲイン」で相手の儲けを優先して、その後は「三方良し」の取引関係を作る!

この距離感の測り方やタイミングの取り方、これが商売のセンスと言えることかもしれません^ ^

「三方良し」の関係が増えれば増えるほど、人生が盤石(ばんじゃく)になっていきます。ぜひ「三方良し」の関係を築ける仲間を増やしていきましょう!

継続力は富の源泉!稼げるまで諦めなければ必ず稼げる

例えば、ブログを開設して、月収1万円になるまで1年かかったが、1年目から2年目にかけて月収50万円になった。というのはよくある話しです!


(出典:家庭教師のあすなろ さん)

この図は、「学習曲線」といって、子供の学力がどのように上がっていくのかを示したグラフです。

図の問題の答えは、②の曲線です。ある時点から急成長するのですが、これは学力はもちろん、稼ぐ力も同じことが言えます!

ある時点まで、なかなか成果が出ないので、挫折してしまう人が多いのですが、「継続できた人だけ」が、ある時点から急成長できます!

つまり、稼げるまで挫折せず継続できれば、成功できる可能性が高まることを意味しています。「芽が出ない時期を乗り越えられる継続力こそが、成功のカギ」というわけです。

短期間で成功!みたいなのは、一部の天才か、詐欺師かのどちらかです^ ^; 最低でも1年継続してから考えましょう!「継続は力なり」ですよ^ ^

自分の時間はタダじゃない!時間を生み出す投資をしよう!

継続するためには時間が必要です。何かを始めるためには、今までやっていた何かをやめなければ、始めることはできません

ついつい、新しいことも、今までやってたことも、全部自分でやろうとしてしまう人が多いです。

全部自分でやれば、タダでできると勘違いするかもしれませんが、実は、今後あなたがやろうとしている事の価値は、もしかしたら計り知れないくらいの価値があるかもしれません。

そう考えると、自分の時間は決してタダじゃないんです!

なので、あなたがやろうとする未来の価値ある資産のために、今の時間を生み出すための投資をしなければなりません

時間を生み出す投資

🔵食洗機
🔵ドラム式洗濯乾燥機
🔵お掃除ロボット
🔵家事代行サービス
🔵仕事業務の外注

食洗機などの機械類は、値段がまあまあするので、最初はためらうと思うのですが、ぜひ一度使って欲しいです。

自分で全部やるのと比べて、相当な時間を生み出せることを実感できるはずです!

今日が一番若い日!行動するなら今!

「あと◯年若ければ、◯◯やるんだけど・・・。」
「◯年後に退職してから、◯◯やろうと思っている・・・。」

今が忙しすぎたり、今の現状に諦(あきら)めてしまって、いつか、、、みたいに考えてしまう事ってありませんか?

当たり前ですが、「今日が一番若い日」です!今日より若くなる日なんてありませんよね^ ^;

こんな記事がありました。
現在90歳のおばあちゃんの後悔、、、「60歳の時、バイオリンを始めておけばよかった。そうすれば、30年もの間バイオリンが弾けたんですもの。相当上手になっているはずよね。」

いつかと考えている間に、時間はあっという間に過ぎてしまいます。気がついたら死ぬ間際だった、なんてこともよく聞く話しですよね。

死ぬ時に後悔するくらいなら、今すぐやりたい事はやっておきましょう!

「やりたい事」には、すごいパワーを持っています!いつかやってみたいと思っている仕事、ビジネス、趣味、何でも良いので、やりたい事を今すぐやってみましょう。少しずつ世界が変わっていくことを実感できるはずです。

まとめ

それではまとめです。お金持ちに共通する習慣を11個紹介してきました。

お金持ちは実は、別に特別なことをしているわけではない、という事実を理解していただけのではないでしょうか。「なんだ、こんなことw」って思ったものもあったのではないでしょうか?

お金持ちに共通する習慣ベスト11!

1、自己投資を怠らない!自分こそが「最大の資本」だから
2、お金に変な思い込みは持たない!お金は「中立」だから
3、真似ることが何よりも近道!1番になる方法は1番の人が知っているから
4、「好き・得意」で一点突破!抜き出るために、嫌いなことは任せる
5、最速で失敗を繰り返すことが、最速で成功する近道!チャレンジしてる証拠だから
6、適正なリスクを取れ。無傷でいるな、致命傷は負うな
7、ノーペイン・ノーゲイン!最初は相手の儲けを優先しろ!
8、理想の関係「三方良し」を増やせ!売り手良し・買い手良し・世間良し!
9、継続力は富の源泉!稼げるまで諦めなければ必ず稼げる
10、自分の時間はタダじゃない!時間を生み出す投資をしよう!
11、今日が一番若い日!行動するなら今!

いきなり全てを真似することは難しいですが、定期的に見返してもらって、1つずつ真似をしていきましょう!

真似をすることが、お金持ちになるための近道です!ぜひ参考に!それでは、次の記事でお待ちしております^ ^

記事URLをコピーしました